ますます3D世界の表現力アップってことですが、普及までどれくらいかかるでしょうね?
sculpted primが当たり前になるまでがだいたい1年だったから、そのくらいかなぁ。
もともと3Dやってた人には、こちらのほうが、ずっとやりやすくなるでしょう。
デスクトップの隅で3Dソフトを腐らせてる私には 遠い話です。
これを機会に勉強し直そうとか、、気力が湧くといいなぁ、、いつか。
変わった事といえばもう一つ。
64mまでのHUGEが解禁されたそうで……………
今までHUGE使った商品を作る時には 必ず入れてた1つ余分の自分の名前のルートプリム。
これがいらなくなるってことですね。
けっこう多くの植物屋さんが、1prim省プリム対応するんじゃないかしら?
うちはもともと小さなものがメインだったので、ほとんどさわりませんが、
これからは大きなものも作っていこうかなぁとは思いました。
でも、大きなものって考えるとやっぱり 存在感のある大木とか、、ですよねぇ。
で、古木とかだと 複雑な形が必要になりますよねぇ。
やっぱ、勉強のし直し??
うーん。
1週間ほど考えてみます。
幸い アバター系はほとんど作っていないから Boneまで組まなくて良いし。。
仕事の合間に対応出来る範囲で、、、かな。
と、久しぶりに 雑感日記とか書いてみました。
そういえば、mini Huntに出した 妖精服の色違いが発売されています。

羽は ハント限定だったのでこれには入っていません。
色は、グリーン、ブルーグリーン、グレー、ピンク、オレンジ、ブルー、パープル
の7色です。
もう一つ 可愛い妖精服も今作成中です。
こちらはミニ丈のスカートになる予定。
あと、羽も何種か 同時制作中。
ミニの妖精服と、羽数種は、同時に発売出来たらいいなと思っています。
発売時には グループギフトと一緒に お知らせが出せると思います。。多分、、
……………っと、あれ?
アバター系はほとんどないって、妖精服って しっかりアバター系じゃん……………
0 コメント:
コメントを投稿