ダークローズガーデン


先日オープンしたダークローズガーデンに ポーズボールが入りました。



ALBEROにあった明るい薔薇園とは打って変わって、暗い色の花を中心に作った 小さな庭です。
こちらの庭は、少しづつ植え込みも変わりますので、いつも同じ形の庭というわけではありませんが、突然消える事もないと思います、、(SIMが存続する限りは、、、、最近、あちこち危ないですし)

さて、ダークローズガーデンのポーズはこれもALBEROの薔薇園と同じく、 *SLC*のmamoさんが作ってくれたものです。
薔薇園の中に プリムの薔薇が落ちています。
こんな感じ。(色は 赤とか白もあります)


これがポーズボールです。

今回のポーズは 明るい薔薇園の時とは違って、かなり「ポーズしてます」

テーマは ナルシスポーズ だったので、おもいっきり「自分に酔って」撮るためのポーズになってます。

小さな薔薇ですので、見落としてしまうかも知れませんが、薔薇を見るとき、すこし足下に目を向けてみてくださいませ。

なお、このプリムの薔薇は*G Field*さんで購入した薔薇です。
以前 SLMameでこの薔薇が出来上がった記事を読んだときに、奇麗な造形だなぁと思い、メモを残してあったのですが、今回、ポーズボールに使うにあたり、何かいいものはないかと思い、この薔薇を思い出しました。
お店に飛んで、いくつか購入したのはいいものの、ポーズボールに使うには分解しなくてはいけません。(主にプリム数の関係で、、、)
そこで、Cerberus Noelさんにご連絡させていただいたところ、快く許可をいただけまして、無事、薔薇のポーズボールを置けることになりました。

本当に奇麗な薔薇の花で、分解して使用するには忍びなかったのですが、、、><。
天からプリム、降って来てくれないかしら??

*G Field*さん、メインショップは こちら です。
私が薔薇を購入したのは、こちらのお店です。
ぜひ、お店で元の美しい薔薇をご覧になってください。

あ、mamoさんとこのLM 取り忘れてる、、(いつも 歩いていくしなぁ、、、^^)
**mamoさんがコメント入れてくださったので、貼付けておきます〜〜お店は、こちら!
庭に置いてあるポーズは 近いうちに、庭の中で買えるようにする予定です。(プリム削ってみる!)

あと、ダークローズガーデンに使っている薔薇のうち、まだ 購入できないいくつかも、Shinanoのミニガーデンの方の販売スペースで、来週頭には販売開始予定です。
(黒薔薇の花畑とか、枝だけの薔薇の柱とか ダークレッドの薔薇の柱とか、茨の固まりとか、、、)

静かな大人の庭で 自分に酔ってみたくなったら、ぜひ こちらにお寄りください。
もちろん 恋人との語らいもOKです。。。(あ ペアボールも、、なんか近々かんがえます、、、)

ダークローズガーデンはこちらです。
forest feast Mill Gardenです。

本日読み直したら、敬称がところどころ抜けていました。あわてて書き直しました。申し訳ありませんでした。

Shinano本店の拡張と薔薇の販売開始

 forest feast のshinano本店を拡張しました。。というより、土地拡張はずいぶん以前に終わってたのですが、諸々で店を整備する暇がなく、ショウブを植え込んで、木蓮の販売所だけ作ってる状態でした。
 それを、庭を整えて、販売パネルを置く場所を作って、昨日やっと形が出来たかなーという感じ。

 同時に パネルの移動とかもして、新しいパネルが置けるように、、、、(これは 自分への追い立ての意味もあり、、なにせ、ものはあるのに、popが出来ていないから販売してないものが、、えと、、いくつあったっけなぁ、、^^;;これで「置く場所がないから、」といういいわけが出来なくなる〜〜)


 最初、パネルの設置をかなり高い位置までしてたのですが、通常のモニタの画面に入るのが 3段目までだったので、なんか気にかかり、、、さらに、せっかく 6角形にしたのに、1辺が土地に並行に置かれてて、なんか面白くない形。。
 んで、今日は高さを低くして、6角を2つ繋ぎ、土地の東西に対して角度をつけて、これでとりあえず完成〜〜
 いつもながら屋根のない1フロアのくせに、商品設置はやりにくいったら、、な建物に、、、^^;

 では、拡張したお店のご案内です。。。
 まず、TPでこちらに到着。

 

 ここは今までと変わりません。
 正面の展示は 今後一番入れ替わると思います。新商品はまずここに、、、
 左手はグッズコーナーで、Nokiさんのパーティクルとかお花銃とかも 置いてもらってます。

 正面の左壁沿いに見える階段を上っていくと、



 コスモスとルピナス、木蓮が 今は置いてあります。
 今後は、花畑系統と木は、こちらに設置予定。マーガレットもそのうち、こっちに移動。。

 階段を左手に見ながら進むと、川があって、石で出来た小さな橋を渡ったところが、この ミニガーデンです。



 今は薔薇が中心ですが、プリム空けてありますので、そのうち イングリッシュガーデンでよく植えられてる花を増やす予定。
 そして、左手奥に販売用の場所。作り直した6角形の石造りです。
 ここも今は、薔薇置き場みたいになっていますが、ミニガーデンの花は、こちらで販売予定。

 ミニガーデンは shinanoガーデンへ抜ける導線を遮らないように作っています。
 イギリス郊外で、周りの自然と解け組むように作り上げていく庭を、ちょこっとだけ意識しました。
 ダークローズガーデンが、塀で囲んで閉鎖空間になってるのと、逆です。
 ダークローズガーデンがある、Mill Garden の方も 今後、いろんな庭を作っていこうと思いますが、庭を作り替えたら、左手に見える壁に貼ってあるポスター写真を交換します。
 このポスターから Mill Garden のLMがとれます。

 お買い物だけじゃなくて、ゆっくり庭を散策できるように。Shinano散策のコースの1部になるように作っていますので、よろしければ、のんびりお散歩にでも、いらしてください。






彼岸花の灯り

 えっと、、昨年彼岸花を作って以来、彼岸花の群生はないのか、、、、と、各方面よりメッセージをいただいていたのですが、
本人の思い入れが強くて、なかなか作れないでいました。。
 次の秋になったら作ります〜〜と言ってたんですが、私が作るよりも早く、妖しい彼岸花が販売されたようで、メデタシメデタシ、、、えへへ、、これで 私が作らなくても、怒られる事はなかろう。。w


 まじめな話ですが、植物を作っていて、世の中にある自分の知ってる植物を全部作れるか?っていうと、絶対無理です。
 それで、「自分の好きな花」「作ってほしいと言われた花」が優先的になるのですが、それでも範囲が広すぎるので、「作らない植物」っていうのを、なんとなく決めています。

 まず、観葉植物、熱帯植物。
 これは、日本にtamatamaさんとこがあるので、大丈夫でしょう。
 それから、海中植物。
 これも、海洋専門店に任せます。
 他でいいものが出てる花。
 これは、自分が思い入れある花の場合は作りますが、そうじゃなければ、「任せていいじゃん」と思うし。
 それとも作るなら、いろんな品種を揃えてみる、、とかかなぁ。(例えば、今回の薔薇とか、春のチューリップみたいに)

 そんな感じで、次に作る花を考えてます。どれ作ろうかなぁ〜〜と。
(あ、彼岸花はちゃんと秋には群生作ります>< 一応約束だし、、、)

 で、タイトルの彼岸花の灯りですが、そんなわけで、例のskybox 見に行ってきまして、彼岸花よいわぁ、、、と再認識。
 でも、作るのは秋にまわして、んじゃ、久しぶりになんか違うもの作ろうかなぁと昨日の真夜中に思い立ち(真夜中にしかin出来なかったので、shinanoの店を触る時間はなかったの、、、)
 作りました。w。。大したものじゃないです。



 彼岸花のテクスも、和紙のテクスも、持ってたし、単純な形のプリムこねて、テクス貼っただけです。
 灯りは、赤がいいかなぁと思ったんですが、あまり赤々でもいやかなとか、、いろいろ悩み、結局、タッチで 白と赤と切り替えました。
 
 販売予定は、、、、いまんとこはないです。(結局、販売です↓)
 20分ほどで制作の、、ま、なんていうか、、自分の手慰みです。


彼岸花の灯りは、その後、お問い合わせがあったので、Shinanoに 1L$で置いてきました。
現物から、コピー購入でございます。。。

薔薇祭 ありがとうございました

 昨晩で、薔薇祭終了、、と同時に、薔薇の販売は ALBEROから撤退致しました。
 以後は、販売場所の設定が出来次第、shinano本店での販売となります。





 また、薔薇園の方も 本日中になくなります。
 昨晩 建物を壊しました。

 実は連休家族サービス中で 自宅からの接続じゃないので、接続のたびに、あっち壊し、こっち壊しとやってます。
 一気に壊したらいいじゃん!とも思うのだけど、実は現地で作ったものも多くて、保存してなかったり、、で、
インベントリと照らし合わせながら、コピーとりながらの撤去です><
 未練たらたらなだけかもしれないけど。

 たくさんの皆さん、ご来園ありがとうございました。

箱庭 オープン

グランドオープンは 18日でした。。。
なんで今頃話題にしてるのか言えば、自分の庭のオープンに追われ、さらに 頼まれてたものの仕上げに夢中になってるうちに、寝落ちして、気がついたら、家族サービス義務化傾向の連休に突入してたからです。。。

既にいくつかのblogで紹介されているので、SIMの紹介はあえて省いて、、っていうか、紹介できるほど、まだ私も堪能していません!><  ので、ここは 自分の紹介など、、、
SIMのことは、公式Blogへ〜〜〜

実はこのグランドオープンのオープニングイベントとして、水上屋台が出てるのですが、そちらにforest feastも出店させていただきました。
出しているものは 1種類の草のみ、、、大きさと、色のバリエーションで 10個になります。

これです。



あ、しまった、、、大きさ違いを並べればよかった〜〜〜。
って、実は今、自分のデスクトップじゃないので写真がないので、んま、このまま進めます。。

これは、Sサイズの青と緑です。
色は他に、白、紫、ピンクがあります。
1箱に2セット入っていて、明るいのと、暗いの。
明るい方はわずかにグロウがかかっています。
暗い方は、草の中に踏み込むと 弱いライトが点きます。光に色がついてるので、草の色も変わります。
どちらも、踏み込むと、アワのようなパーティクルが数秒浮かんできます。

商品名は popop.

ここで、popop 誕生秘話

秘話というほどのことはないんだけど、、、、、。

「ぽぽ」というのは 実際にはない植物です。
いや、本当は 「popo」という名前のついた蘭があるんですが、ここでいう ぽぽとは違うので、(あ〜〜なんかややこしー) 商品名の方は p一つ足してます。


8年前ほども前、各地の農産物マップを描く、、というお仕事が来ました。
農産物の絵を地図に描き込んでいくのですが、その中に花卉類もありまして,シクラメンや薔薇やカーネーションに混じって、ポットマムという名前がありました。

当時私はこれが何のことか解らず、担当の方に問い合わせたのです。
「大抵の植物なら、資料なくても大丈夫ですよ」と豪語してたので(何のことない、我が家に大量の資料があるだけなんですが)担当の方も任せて安心って感じで、油断してたのでしょう。きちんと解る資料を用意されてなかったのです。
それで、パンフレットの小さな写真をみながら、
「こうーーなんていうか、丸い花が、ぽっぽっ、、って感じで、いっぱいついてて、茎があんまり見えなくて、葉っぱは黒っぽいです」って電話で説明してくれたのですね。
今ならスキャンして画像を送ってくれるとこでしょうが、、、まだ、電話とFAXが幅を利かせてた時代です。

それで、それらしいものをラフで描いて送り返したもの、、、(実際とは似ても似つかないもの)
そのラフ画が、今回の商品の元になっています。

ポットマムは何のことない、「ポット(鉢植えの)マム(菊)」のうち、あまり大きくならない小振りで楽しめる物の総称だったんですが、すっかりポットマムという固定品種があるんだと思ってた、頭の固い自分でした。

納品はもちろん正しい図を納めましたが、それからしばらく、その担当の方とは、そのラフ画の植物のことを ぽっぽっと言って、笑い話にしたのでした。

それで、このpopop。想像上の草とはいえ、特に珍しい形でもないので、SLの中に既にありそうかなーと思って探したのですが、フワンとした丸い花っぽいのとかは見つけたんですが、全く同じ形とかは見つからなかったので、何となく 自分の失敗の思い出に、作ってしまいました。
自己満足だけじゃ、申し訳ない気もしたので、ファンタジー色を濃くするべく、灯りをともしたり、パーティクルを浮かべてみたり、、ちょこっとだけ仕掛けを入れてみたわけです。まぁ、仕掛けというほど大層なものじゃないですが、、

今のところ、箱庭の水上屋台でのみの販売です。
そのうちファンタジー系のお店をきちんと建てたら、そちらで販売すると思いますが、、、(いつ出来るのか、まだ未定です。)

箱庭SIMには こちらから行けます。
水にボーーと浸れます。(それが正しい楽しみ方ではないかもしれないけど、私はそうしてて、、、、寝落ちした。。。)

ダークローズガーデン オープン

 ダークローズガーデンを オープンしました。



 場所は ここ。forest feast Mill Gardenです。
 昨日の晩から、こっそり公開だったのですが、slMaMeでの告知は これが初。
 
 薔薇園を作るという話を漏らしてから、SNSの日記には、明るい薔薇園と、暗い薔薇園を作る。と公言していました。

 明るい方が、現在開園中の ALBEROイベント会場の庭。
 これは、
「イギリスの地方貴族で薔薇の好きな公爵の姫が、小さな敷地をもらって、一生懸命作った薔薇園」
 というイメージで作りました。

 そして暗い方が、今回開園の、Mill Gardenの庭です。イメージは、
「未亡人が愛しい人を想いながら、思い出の中の庭を再現した薔薇園」

 花の色はDark redやBlack、Night といったものを中心に使い、それだけでなく、花の咲いていない茨の柱とか、全体に落ち着いたトーンでまとめてあります。
 
 もう一つ、レンガに囲まれた小さな丸い部屋があり、ここは「未亡人が亡き愛しい人を想う場所」という設定で作っているのですが、静かに紫の花びらが降って来る中、想い出に浸ることが出来ます。(どちらかというと、「自分に浸る」のかもしれない、、、)

 
 これは 衣装は ACgirlさんの蝶のドレスです。モデルは Glee。場所が、その、レンガの部屋です。


 この庭は、ダークローズガーデン自体は、期間限定ですが、ALBEROよりずっと長いと思います。
 というのも、場所が forest feastの プライベートガーデンだからです。
 本店は、どうしても商品展示がメインになるので、「庭作り」というテーマでこれからここで、展開していけたらなぁと思っています。

 植物は、いろんな種類を入れると、テクスチャがいっぱいになるので、どうしても重くなっちゃうのですが、
 ここはSIM自体がまだ 人も少なく、かなり軽いSIMなので、動き易いと思います。
 それと、階層構造になっているので、読み込む範囲が自然に狭くなるのも、優しい設計だと思います。
 テクスチャさえ読み込めば、スペックの低いマシンでも、わりと楽に動けると思いますので(実験済み〜〜)のんびり遊びにいらしてください。
 
 

 園内にはライトが3つ入っています。うち2つは 範囲も短いのですが、園中央の花畑の中に置いているものだけすこし範囲が広めです。
 奇麗なSSを撮るには、少し強めのフェイスライトがいいかもしれません。

薔薇祭

 私がいまさら宣伝するまでもなく、、、ALBEROの専門blogで何度もご紹介いただいている薔薇園ですが、今日は、モールの薔薇祭について、少し。

 最初、薔薇園を作りたい〜〜と土地を探していた私に、快くイベント会場を貸してくださったのは、植物祭の前の事でした。
 それで、どうせ薔薇園をつくるのなら、モールの方も連動イベントしましょうという話に進んだのですが、植物祭の頃から、ぜひ薔薇のアクセサリーを作ってくださいとお願いしてたのは、Twinkleberryさん。
 それで、今回の薔薇祭に向けていち早く仕上げてくださったのが、この ネックレスでした。



 それで、これを見たとき思い出したのが、昨年家の近くで見つけて、株の奇麗さに魅せられて水彩で描いて母にプレゼントした薔薇。ピンクの色合いがぴったりなんじゃないかと思い、予定外で その絵をもとに薔薇を1株作る事に、、、
 なので、その薔薇は珍しく、水彩画から起こした薔薇でした。他の薔薇より、優しい雰囲気になって、風景の中にとけ込む花になってくれました。

 ところで、このネックレスを見たときに、ちょうどぴったりの服があって、あまりにぴったりなので、薔薇園を作っている間、私はその服ばかり着ていたのですが、、、それが、ACgirlさんの このワンピです。



 実はこれ、ALBELOに出店される前の ACgirlさんの本店で購入したのですが、今回の薔薇はお店に飾る用にいくつかのイメージポスターを作ったのですが、その中でも一番に撮ったのが、このワンピに 薔薇のイヤリングをつけて、そして、水彩の薔薇から起こしたピンクの薔薇を背景にしたものでした。
 薔薇園の建物の中に入ると正面に飾ってある額です。全部があつらえたようにぴったりで、自分でもびっくり。
 それで、今回の薔薇祭には ぜひともとお願いして、ACgirlさんのこのワンピも ご参加いただきました。

 そのほかにも、薔薇祭には Twinkleberryさんとのコラボで、otticoからサングラス。



 cover girlさんから チャイナドレスにも、チャイナカラーのワンピースにもなるドレス。(これは ダークローズのイメージポスターにして、やっぱり額で飾ってあります、、、)

 

 iTuTuさんからは、薔薇のオーナメント。



 High Prim Hairさんからは、新しいヘアとグローブ。(ここのヘアは、ズーーッと愛用中です。すごくすごく、丁寧に作ってある!!)

 

 と、こんなお店にご参加いただいてます。
 薔薇祭期間中、ご参加くださってる商品をALBEROで買うと 薔薇のハンギングバスケットがついてきます。
 
 あと、ALBEROのお店ではないのですが、cioccolataに入ってる マツノキさん がパーティクルを作ってくださって、それは、薔薇の販売会場で購入可能です。薔薇を咲かせる銃もあります♪

 薔薇園のあちこちにあるポーズは *SLC*からですが、こちらも、今回の薔薇園用に作っていただいたポーズもいっぱいあります。ちょっとまだ慣れない恋人同士、、みたいな、キュートなポーズは、ぜひこの機会に!

 
 さて、んで、こんだけ並べてみたんですが、ALBEROモール、、よく聞くのが、お店が解らずに迷っちゃう!ってこと。
 それで、今回は、全部の座標を載っけてみます。
 いちいち マップが開くのもうっとおしいので、座標を書いておきますので、ビュアーのMAPに打ち込めば TP出来ます。
 よろしければ、ご活用下さいませ。

まず、ご紹介させていただいたお店を 上から順番に。

Twinkleberry====ALBERO2, Cilix (45, 87, 28)
ACgirl====ALBERO2, Cilix (31, 63, 34)
ottico====ALBERO2, Cilix (52, 88, 28)
cover girl====ALBERO, Cilix (74, 112, 28)
iTuTu====ALBERO2, Cilix (20, 15, 39)
High Prim Hair====ALBERO2, Cilix (20, 57, 37)

そして、マツノキさんのパーティクル、薔薇銃も買える、薔薇の販売所は こちら
====ALBERO, Cilix (41, 131, 23)

最後に、薔薇園はこちらです。
====Rose Garden in ALBERO-park, Cilix (144, 74, 32)